【ヒグラシの鳴き声】癒し 自然音 睡眠 作業用BGM relaxation healing

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 мар 2021
  • 癒される蝉の鳴き声
    #ヒグラシ #作業用BGM #癒し

Комментарии • 211

  • @user-nc2ou1fo4s
    @user-nc2ou1fo4s Год назад +583

    もう何年も前になっちゃうけど夏になったら親戚で毎年集まって子供同士で一日中遊んでたんだよね…ゲームして、笑って、アイス食べて、疲れたら寝て…夜になったら花火して…あの時はあまりなんとも思ってなかったけど、今思い返すと胸が締め付けられるぐらい切なくなる。どんなに成功を収めても、どんなに稼いでも、あの瞬間を越えることはない気がする。もう何もいらないからあの時に戻りたい

    • @danieljack8118
      @danieljack8118 11 месяцев назад +15

      こいつイッテェ〜

    • @takoyaki_chrome
      @takoyaki_chrome 10 месяцев назад +116

      @@danieljack8118そんな事ない

    • @ivalard
      @ivalard 10 месяцев назад +52

      素敵な文章………✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

    • @user-tc7pk1ur8
      @user-tc7pk1ur8 10 месяцев назад +52

      何の成功もしてない、金も稼げてない結婚どころか彼女すら居ない俺は一体これからどうしら良いんだ😭

    • @Moony58
      @Moony58 10 месяцев назад

      @@danieljack8118お前、夏の思い出ないんだな…()

  • @user-vr2lf9bk5r
    @user-vr2lf9bk5r 9 месяцев назад +34

    まだ、55歳だけど…
    あと何回、こんな夏を過ごせるのだろうか?って…
    切なくなる。寂しくなる。
    蜩と一期一会の様な感じ…
    だから、何時もありがとうって…言ってる、蜩に。

  • @eris22002200
    @eris22002200 21 день назад +8

    最近はあまり見かけないけど
    子供の頃はよくヒグラシも鳴いていたし
    夕方になれば辺り一面夕日で真っ赤になり、それがとても綺麗で時間が許す限りずっと観ていられた
    夕飯までヒグラシの鳴き声を聞きながら縁側で涼んでたのを思い出す
    夕飯後は母と田んぼまで足を延ばして蛍を見ていた
    懐かしいなぁ
    久々に今は亡き母との思い出を追想できた
    素敵な動画をありがとう

  • @mimibird298
    @mimibird298 10 месяцев назад +55

    ヒグラシさん、あんたはセミ界のオペラ歌手だよ。ありがとう

  • @Moko-Paddy
    @Moko-Paddy 10 месяцев назад +42

    この画像のような山の陰に夕日が落ちて、少し涼しくなってきたら、犬を連れて田んぼ道を散歩したっけなあ。
    カナカナが聞こえると、なんだか妙に寂しい気持ちになった記憶が蘇る。
    父は亡くなり、母が施設に入った今、実家はもう誰もいない廃屋になってしまった。
    もう二度と、あんなのんびりした夕方を過ごす事は無いんだと思ったら、泣けた。

  • @kurumiponpon
    @kurumiponpon 10 месяцев назад +190

    これ聴いてると、
    夏休みでおばあちゃん家に行って、従姉妹たちと思いっきり川遊びして、
    そうめん食べて、畳のいい匂いがする大広間に蚊帳はってみんなで雑魚寝してた時を思い出す🥰
    楽しかったなあ😊

    • @kaya4322
      @kaya4322 10 месяцев назад +19

      それ「夏休みの正しい過ごし方」で教科書に載せてくれ

    • @kurumiponpon
      @kurumiponpon 9 месяцев назад +9

      @@kaya4322、是非💕

    • @user-zq2fu5bz3t
      @user-zq2fu5bz3t 8 месяцев назад +7

      絵に描いた様な想い出ですね、羨ましいです☺️私もそういう経験をしたかったです。

    • @user-ly3qe5tt4i
      @user-ly3qe5tt4i 8 месяцев назад +5

      素敵な思い出…映画みたい。
      楽しい思い出を持ってる人は
      楽しい思い出を作れる人だと思います。

  • @user-kh8nm6lx1t
    @user-kh8nm6lx1t 9 месяцев назад +5

    虫の音色を聞いていろんな感情が湧き起こり、 昔のことを思い出すって日本人だけだよ。

  • @kanan7231
    @kanan7231 5 месяцев назад +7

    真冬に夏のひぐらしの声を聞くの好きなんだよなあ。 早く夏にならないかなって思うけど夏になったら冬にならないのかなと思う不思議な感覚😂

  • @user-bs7cp6zd4d
    @user-bs7cp6zd4d 11 месяцев назад +31

    今は亡き父を思い出させてくれる
    涙がでます。ありがとうございます。

  • @user-kw4ll2kk2g
    @user-kw4ll2kk2g Год назад +128

    世界一美しい蝉の声ですね

    • @ivalard
      @ivalard 10 месяцев назад +6

      本当に😌✨✨✨✨✨✨✨✨

    • @TETSURO-HOSHINO
      @TETSURO-HOSHINO 10 месяцев назад +9

      残念ながら世界では虫の声は雑音にしか聞こえてないらしい

    • @user-kw4ll2kk2g
      @user-kw4ll2kk2g 10 месяцев назад +10

      今シャンシャンとクマゼミの大合唱ですが本当に騒音ですわ!
      でも台湾だかアジアの国から「ヒグラシの声を聴くツアー」なるものが来てましたよ

  • @user-cm7sm5qu8k
    @user-cm7sm5qu8k 10 месяцев назад +94

    音って不思議…
    このセミの声を聴くと、子供の頃田舎のおじいちゃんの家に皆んなで集まって楽しく過ごした時間を一瞬で思い出す…
    このセミの声がスイッチになって、脳みそのどこかに記憶していた景色や幸せ感などが一気に出てくる。
    そしてなぜだか泣きたくなる…

  • @OrrieMon8
    @OrrieMon8 8 месяцев назад +8

    ヒグラシの鳴く夏が好き

  • @user-lz1sm6xy4t
    @user-lz1sm6xy4t 10 месяцев назад +185

    ひぐらしの鳴き声ってなんとも言えない。なんか胸がキューってなる感じ。懐かしくて、切なくて、なんだか落ち着く…好きなんだよなぁ。

    • @ivalard
      @ivalard 10 месяцев назад +10

      その通りに感じます😌✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

    • @user-hy7js8bg5i
      @user-hy7js8bg5i 9 месяцев назад +4

      ヒグラシのなく頃に

  • @user-gs6ks3pz7f
    @user-gs6ks3pz7f 10 месяцев назад +21

    どこか懐かしく そして 切ない

  • @hatimiho011
    @hatimiho011 2 месяца назад +2

    なんで夏の終わりと秋って 切なくて悲しいけど 懐かしさに近い 凄くこう 温かみのある気持ちになるんだろうね…

  • @user-cr7ym2ox1w
    @user-cr7ym2ox1w 8 месяцев назад +20

    この音色を聞き分けることが出来て、心の底から日本人でよかったと思う。ひぐらしの声はなぜだか懐かしさと切なさで涙が出てくるんだよ。

  • @user-eg6nq7xr8q
    @user-eg6nq7xr8q 10 месяцев назад +50

    蝉の中でも、ヒグラシの鳴き声は、なァーんか、気品と格調の高さが感じられる。
    日々、喧騒の中で生きてる
    「その日暮し」の私を癒やしてくれるヒグラシ。

  • @kazyxx1312
    @kazyxx1312 9 месяцев назад +9

    大学生の頃、夏休みに実家へ帰省して昼寝して起きたら夕方だった。その時にこの音が山の方で聴こえてきたあの夏。

  • @user-tt3nm7vp6b
    @user-tt3nm7vp6b 10 месяцев назад +17

    これが好きと思える感性があって良かった(笑)

  • @hirofuminiikura4035
    @hirofuminiikura4035 10 месяцев назад +29

    みなさん、やっぱりヒグラシの声に郷愁を感じていますね。朝と夕方に鳴くからかも。切ないな、でも素敵ですね。

  • @user-js2qe5wu9i
    @user-js2qe5wu9i 9 месяцев назад +37

    ひぐらしの鳴き声はもの寂しげだけど遠い昔から懐かしくて大好きです。日本に生まれて良かった~😊

  • @Kulkuri.98
    @Kulkuri.98 9 месяцев назад +13

    ひぐらしの鳴き声はthe日本の夏って感じですごく好きなんですよね………

  • @user-vw3rn5be2i
    @user-vw3rn5be2i 10 месяцев назад +12

    幼少期に、祖父母の家の前に木の椅子が、あったんですが、そこに腰掛けて、じっと聞き入って頃を思い出します。🥲😴🥲

  • @eritsubasa41
    @eritsubasa41 10 месяцев назад +61

    小さい頃、実家の周りは山と田んぼのど田舎で、夏の終わりにヒグラシが鳴くと夏休みの終わりを感じてました。
    今聴くと懐かしくて、涙が出てきますね😢

  • @user-kq7ez3ho8s
    @user-kq7ez3ho8s Год назад +22

    ありがとうひぐらしさん

  • @yk5993
    @yk5993 Год назад +40

    子供の頃を思い出すな😢

    • @m.ys.ac.o-b295
      @m.ys.ac.o-b295 10 месяцев назад +2

      自分は子供の頃夕方眠ってて目が覚めその時このヒグラシの声きいた記憶があり癒しを感じた ああ~~時間巻き戻すリモコンが実在するならあの頃の小さい自分にに帰りたい

  • @takeboo888
    @takeboo888 9 месяцев назад +3

    あぁ懐かしいこの音。父の実家を思い出すなあ。庭にある大きな池には山からの冷たく澄んだ水が引かれていて数匹の鯉が泳いでいた。スイカを数時間池に浮かせよく冷えた頃合いに、いとこやおじさん、おばさんたちと食べたなあ。遠い日の思い出だ。

  • @user-fb4cl1wo4y
    @user-fb4cl1wo4y 10 месяцев назад +21

    夏の大好きな音色の一つです😊✨

  • @gkn4139
    @gkn4139 9 месяцев назад +8

    子供の頃当たり前のように、毎年夏の終わりに聞いてたなあ。
    懐かしい、、
    この声を聞きにだけ、あの頃に戻りたい。

  • @MegaTokunaga
    @MegaTokunaga 9 месяцев назад +10

    最初に これを カナカナって表現した人のセンスよ

  • @user-kc6mo3sq9b
    @user-kc6mo3sq9b 10 месяцев назад +15

    夏の夕方の時間帯ですね。ありがとう

  • @zcc8096
    @zcc8096 10 месяцев назад +19

    この美しいセミの鳴き声が、外人は単なる雑音にしか聞こえないらしい。可哀そうに。

    • @user-lg2on1rp5b
      @user-lg2on1rp5b 4 дня назад +1

      この感情?感性?感覚は、伝えるのは難しいね。
      仮に虫の音だと認識できたとしてもきっと『だから?』ってなりそう。
      こういう感性が本当に日本人の証なんだとおもう。

  • @user-uc7fj1mk2t
    @user-uc7fj1mk2t 9 месяцев назад +8

    ヒグラシの声って不思議と涼しさを感じるのよね。ずっと聞いていたい

  • @rockofking92
    @rockofking92 9 месяцев назад +8

    癒されますね☺️
    夜になるとカエルの鳴き声が響く。やはり田舎の風景や情景はサイコーです☺️

    • @user-lg2on1rp5b
      @user-lg2on1rp5b 4 дня назад

      そう、そうなんです。
      蛙の鳴き声とひぐらしが夏のベスト・ソング
      ひぐらし聞いて家に帰って
      カエルを聞きながら床に入り眠る
      これだけは時代がどれだけ進んでも進化しても無くならないで欲しいなあ
      リアルで聞いてきたからこその、この感情
      子供のときに思い出とセットで体験できなければすぐ無くなっちゃうよね

  • @user-ol6rv6kj8k
    @user-ol6rv6kj8k 8 месяцев назад +2

    大阪在住ですが、ウチは田舎だから夕方になると蜩の鳴き声が聞こえます。
    齢50。 子供の頃から聞き慣れた鳴き声だけど、いまだにこの鳴き声には癒される。

  • @morgenstern9543
    @morgenstern9543 9 месяцев назад +6

    ひぐらしの鳴き声聞いてると
    もう何十年も前になるけど
    夏休みに田舎に帰った時のこと思い出すなぁ

  • @user-hd7wb8uf5i
    @user-hd7wb8uf5i 10 месяцев назад +54

    暑さを一瞬で無くすこの自然の音楽…風流の極み

    • @ivalard
      @ivalard 10 месяцев назад +2

      ですね~😌✨✨✨✨✨✨✨✨

  • @user-in3ic6pz6z
    @user-in3ic6pz6z 11 месяцев назад +28

    懐かしい風景と蝉の声 昔に戻ったような😂

  • @user-hc8sw6cy2r
    @user-hc8sw6cy2r 10 месяцев назад +29

    懐かしい声、子供だった頃田舎に帰ったとき、よく耳にしました。
    こころが休まります。
    ずっとずっと聴いていたい声です。😃😶‍🌫️🙄🤒😲

  • @tuvjkl8553
    @tuvjkl8553 10 месяцев назад +12

    ヒグラシの鳴き声で皆んな田舎で過ごした夏を思い出すんだねぇ…そういう私もその1人。
    小学生の夏休みに田舎へ遊びに行った時、従兄弟の男の子2人と小さな山に遊びに行って、キラッキラなタマムシを初めて見たんだよなぁ。あの頃は本当に楽しかった。
    我が子達はそんな経験は皆無。両親は街中に住んでるし従兄弟達とも疎遠だし…もっと家族の思い出作らなきゃな。

  • @user-cp2oh7zz2g
    @user-cp2oh7zz2g 9 месяцев назад +12

    暑い夏でも涼しげに感じさせる鳴き声。悲しげでもあり、また癒やされる音色でもあり。

  • @manuru0124
    @manuru0124 Год назад +21

    写真と音声の合致がいい
    俺もこんな写真撮りたいな

  • @TS-ew6bk
    @TS-ew6bk 4 месяца назад +1

    子供の頃、田舎で夏の終わりの夕暮れ時に聞いて、ひぐらしも寂しいからあんな鳴き方をしているんだと本気で思ってた。
    ピュアだったあの頃に戻りたい。

  • @user-pg4jz2pu1p
    @user-pg4jz2pu1p 10 месяцев назад +15

    旅行に行った時しか聞けない音。それなのに懐かしさを感じる夏の夕方。

    • @user-cm7sm5qu8k
      @user-cm7sm5qu8k 10 месяцев назад +2

      それな過ぎる.°(ಗдಗ。)°.

    • @TETSURO-HOSHINO
      @TETSURO-HOSHINO 10 месяцев назад +3

      毎日聞ける田舎のオイラ

  • @user-ur6ot4fe6j
    @user-ur6ot4fe6j 7 месяцев назад +1

    有難うです❤ずっと聞いています懐かしいです夏休みの終わりによく聞いていました今は聞いていません寂しいです有難うございます🤣🤣🤣🤣

  • @airvelvet1968
    @airvelvet1968 4 месяца назад +1

    わびさびの音 ひぐらしと鈴虫と風鈴は夏の風情。最近の夏は暑すぎて虫も鳴くのもやめるらしい。

  • @user-wr3hs2zh3g
    @user-wr3hs2zh3g 3 месяца назад +1

    蚊取り線香の幻臭までしてきます。
    網戸でも快適に昼寝できてた夏が
    懐かしい😂

  • @tblue2785
    @tblue2785 10 месяцев назад +10

    山に囲まれた田舎で親戚の子と過ごしたな~❣朝からアブラゼミが鳴いて夕方の日暮れになるとヒグラシが鳴いて、夜になると
    フクロウとかの鳥の鳴き声‥
    従兄弟とゲームして花火して毎日川で泳いで、祖母と散歩に行って、真っ黒になって新学期を迎えたな〜。
    自分の中の大切な田舎、思い出しました。

    • @user-lg2on1rp5b
      @user-lg2on1rp5b 4 дня назад

      至高の宝物をお持ちなんですね、羨ましい限り

  • @user-kt3jv8iq2f
    @user-kt3jv8iq2f 8 месяцев назад +2

    癒し以外何物でもない
    日本の宝だ

  • @user-ej7qv2lo4t
    @user-ej7qv2lo4t 8 месяцев назад +2

    晩夏だなぁ〜
    ユーミンの晩夏って歌が頭に流れてきます。
    ひぐらしの、鳴き声って癒されます。

  • @MT-in6kv
    @MT-in6kv 17 дней назад

    あの 夏の日の思い出
    今でも覚えています
    私の最期に聞きたい音です
    ありがとう
    しあわせでした

  • @Yabaiyatsu881
    @Yabaiyatsu881 8 месяцев назад +6

    東京生まれ神奈川育ちだと、本当の田舎を知らないから、こんな自然の音を知らないまま時が過ぎ今に至る。
    子供時代こんな田舎でのんびり暮らしたかったなぁ。

  • @user-db5tw4px2u
    @user-db5tw4px2u 2 года назад +26

    素晴らしい。
    他の数百万回再生されてるひぐらしの動画より良い。

    • @user-ym3uz5bq6s
      @user-ym3uz5bq6s Год назад +9

      この大きすぎず控えめなのが好き

  • @masamanjuf
    @masamanjuf 9 месяцев назад +7

    ひぐらしって、夕方のイメージがあるけど、早朝にも鳴くから、目覚ましのイメージもある。

    • @user-lg2on1rp5b
      @user-lg2on1rp5b 4 дня назад

      えええ!そうなんですか?!知らなかった、、
      早朝はまた、、神秘的

  • @dgmgpwpdm_64494
    @dgmgpwpdm_64494 10 месяцев назад +5

    めっちゃ綺麗な鳴き声だな
    あと首痒い

  • @uniunikun
    @uniunikun Год назад +26

    ひぐらしの鳴き声大好きなんだけど、最近この鳴き声が嫌だっていう人がいてちょっとビックリした。怖いとか言ってたかな。俺はこの鳴き声がたまらなく好きなんだが、感じ方は人それぞれなんだなぁと思ったな。

    • @user-cm3do7zp6f
      @user-cm3do7zp6f 10 месяцев назад

      シャドーコリドーのせいじゃね

    • @user-du4yx7mx2r
      @user-du4yx7mx2r 9 месяцев назад

      アブラゼミみたいな喧しい蝉ではなく よりによってヒグラシの声が嫌だなんて
      心底同情するよその人

    • @user-lg2on1rp5b
      @user-lg2on1rp5b 4 дня назад

      怖いのかぁ、、それって
      神秘的、畏怖、取り込まれそう、迷い込まされそう、って感じるのかな?
      はっきりと分からなくても
      そう感じるのもまた、日本人だけでしょうね

  • @papichan00
    @papichan00 10 месяцев назад +4

    ひぐらしとカラスの鳴き声が夏の夕刻
    あー…ゆっくりしたいな😑

  • @user-zu8ox5jg7t
    @user-zu8ox5jg7t 10 месяцев назад +8

    蜩の声は如何にも田舎の夕暮れと言う風情で、涼しげでとっても癒されます…。

  • @user-yu7lg1vb7k
    @user-yu7lg1vb7k Год назад +17

    懐かしい思い出です

  • @liahonagirl4999
    @liahonagirl4999 10 месяцев назад +10

    市街から離れ山が近い所に引っ越しをしたら、ヒグラシの鳴き声が聞けるようになって癒やされてます。今の時期、早朝に何処かで鳴いてます

  • @yuka-nf2xg
    @yuka-nf2xg 10 месяцев назад +8

    ヒグラシの鳴き声は…何だかとても癒されますよね☺️今年はまだ聴いてないけど…落ち着くよね。こんなきれいなヒグラシの鳴き声聴きながら…大好きな彼と…別にそんなに会話無くても…蚊取線香たきながら…彼はアルコール好きなのでビールでもね呑みながら…ずっと寄り添っていたいな。うわぁ~そんなん考えたら…幸せだな☺️いつも疲れている彼に…こんなヒグラシの鳴き声聴きながら癒してあげたいな…
    今は…元気にしてるかな…海外に行ってるから…寂しい…でも…片想いでもいいやね☺️1度くらいこんな所で2人で癒されたいかな⁉️夜には花火したり…線香花火どっちが持ちこたえられるか…多分負けず嫌いな彼は…自分が勝つまでやるかも…😆可愛い…

  • @user-de9st1pp2p
    @user-de9st1pp2p 10 месяцев назад +2

    セミの声、永遠に、忘れぬ、思いが、残る、はたちでさつた、やさしい、おとおと、蝉時雨

  • @user-zz7jo7ux1v
    @user-zz7jo7ux1v 28 дней назад

    暑いのは嫌いだけどひぐらしの声は好き♪

  • @koichi2129
    @koichi2129 9 месяцев назад +1

    長年海外で仕事をしています。
    高校野球が終わり、これからの時期はヒグラシで本能を保つようにしています。
    なんとも良い音色ですね。
    子供の頃にいっきに帰ることができます。

  • @kissyan0
    @kissyan0 8 месяцев назад +2

    都会では蝉の鳴き声聞くことも珍しいから、ホッとします

  • @jppurin545
    @jppurin545 9 месяцев назад +2

    癒される音なのですよ~あうあう

  • @ryumah3665
    @ryumah3665 9 месяцев назад +4

    素晴らしい。

  • @user-hl1vh1jg8f
    @user-hl1vh1jg8f 8 месяцев назад +1

    新潟県では、かなかな蝉と、言います。夏休み、夕方、ちょつぴりさみしい!

  • @user-xb1gf6jx6j
    @user-xb1gf6jx6j 10 месяцев назад +7

    ちょいはやい夏のおわりですな。だが好き。

  • @user-lg2on1rp5b
    @user-lg2on1rp5b 4 дня назад

    ここのひぐらしの音色はクオリティー高いですよね?
    本物のようだからみんな反応されてコメントがガチ
    おすすめに出てきてラッキー!!

  • @waterman1326
    @waterman1326 10 месяцев назад +5

    もうそろそろ家に帰って、風呂入って、飯食って、野球中継見て、夏休みの宿題は明日やることにしようって気になる。

  • @user-nd4gh7qg2s
    @user-nd4gh7qg2s 10 месяцев назад +4

    旅行から帰るときひぐらしの鳴き声聞くと帰りたくなくなる
    寂しい感じがする

  • @user-bu7oc3bz1k
    @user-bu7oc3bz1k 9 месяцев назад +3

    早くこの声聴きたい夏は嫌い大嫌い無くなれ

  • @enook03
    @enook03 9 месяцев назад +2

    ああ・・・・・昔を思い出す

  • @user-iz8px2rm5c
    @user-iz8px2rm5c 10 месяцев назад +10

    なんか「今日も終わりかぁ」って感じするよね

  • @user-je3mu2ti8q
    @user-je3mu2ti8q 10 месяцев назад +4

    日本人とポリネシア人以外の人は虫の音が雑音にしか聞こえないそうで可哀想ですね。
    こんなに落ち着けるとは日本人で良かった。

  • @user-fs6cw6jv1p
    @user-fs6cw6jv1p 2 месяца назад +1

    あの頃を思い出す…

  • @totomuku5698
    @totomuku5698 10 месяцев назад +2

    夏が始まってばかりですか、赤トンボの歌が恋しいですね……。

  • @user-pl5jg8cc1z
    @user-pl5jg8cc1z 6 месяцев назад

    2台で夏の終わりと一緒に聞いてます🙇‍♀️

  • @tenji-kikyou
    @tenji-kikyou 10 месяцев назад +9

    夕方よりも早朝を思い出す
    毎日、離れた会場までラジオ体操に向かう、轍の砂利道………………懐かしい

  • @junhasegawa293
    @junhasegawa293 10 месяцев назад +4

    今際の際に聴くと安らかに逝けそうな気がする

  • @user-lg2on1rp5b
    @user-lg2on1rp5b 4 дня назад

    ひぐらしの音色が懐かしくて愛おしく感じられるのは子供の頃に聞いてたからなんだよね。
    みんな当たり前に感じてるのかと思ったけど
    都会の子や、聞く機会がなかった子供はこういうものを持ってないし、なんにも共感できないのかな
    それとも、日本人だと関係なく遺伝子に刻まれていて、知らなくても懐かしく切なくなるものなのかな
    今の若い子さんたち、どう?

  • @user-vj3zy8pr8q
    @user-vj3zy8pr8q 20 дней назад

    ホントにひぐらしのなきごえがいいな🎉❤❤

  • @user-naonao1022
    @user-naonao1022 9 месяцев назад +2

    みんな同じような感情なんだなぁ。
    オレも小学生時代の夏休み。祖父母宅の田舎へ泊まりに行った時のことを思い出す。
    もう40年も前なのにハッキリ覚えてるわ。
    ヒグラシの鳴き声を背に、そうめん、スイカ、川遊び、虫取り、近所の盆踊り大会、花火。
    どれも最高だったな。
    人生の中で1番楽しかった思い出。
    今は天涯孤独の独りぼっち。

  • @user-pt1lj3rd4p
    @user-pt1lj3rd4p 9 месяцев назад

    別格の鳴き声してる

  • @user-eu7fe3tu8j
    @user-eu7fe3tu8j 10 месяцев назад +25

    これが蝉の鳴き声だと知ったのは結構大人になってからだった

    • @nao1208a
      @nao1208a 9 месяцев назад

      白人て鈴虫、コオロギ、ヒグラシの音色聞き取れないんですよ ガヤガヤとしか

  • @user-en2iu6xd1x
    @user-en2iu6xd1x 9 месяцев назад +1

    ひぐらしの音色に馴染みがないけど聞いててとてもいい感じがする北海道民だけど共感する人集まれ!

    • @shodainarumi2262
      @shodainarumi2262 9 месяцев назад

      同じくヒグラシに馴染みのない道民です。この声大好きだからなかなか自然界で聞けないのは残念…!

    • @user-lg2on1rp5b
      @user-lg2on1rp5b 4 дня назад

      北海道にはいないんですね
      そうなのかぁ
      北海道の方にとってひぐらしに変わるような夏の音色は何だろう
      ありますか?
      夏が短いからむしろ冬の方がなにかありそうな気がしますが

  • @kusattayononakawoLetschange
    @kusattayononakawoLetschange 9 месяцев назад +1

    ヒグラシ一番好きな鳴き声やな、、
    これ聞いてたらおばあちゃんとおじいちゃん思い出すわ

  • @u76x
    @u76x 10 месяцев назад +3

    哀愁

  • @user-wk8nc5lc6t
    @user-wk8nc5lc6t 9 месяцев назад +1

    東北の田舎住まいだけど、お盆の昼間とか激熱で陽炎がたつくらいの日に誰も歩いていない田舎道でヒグラシの鳴き声がすると何だかもの悲しい気持ちになります。でも好きです。

  • @Toshi-kr2go
    @Toshi-kr2go 10 месяцев назад +5

    セミの鳴声にも微妙な季節感があって
    二―ニーゼミは初夏と言うか一学期終わりで、アブラゼミが夏休みのプール行き始めるころ。
    ミンミンゼミは終戦記念日、ツクツクボウシはお盆から初秋ってイメージです。
    ヒグラシはちょうど今の季節、夏休み始まりの夕暮れ
    でもね、この季節の朝は夕方より数倍うるさく朝鳴いてるんだよ

  • @user-sk7tm3dg8h
    @user-sk7tm3dg8h 9 месяцев назад +1

    ヒグラシってどこか寂しすぎる…夏の終わりだよね~。

  • @takunomi-kayokyoku
    @takunomi-kayokyoku 8 месяцев назад +2

    高校時代にひぐらしが泣く神社裏で同級生のかわいい女の子に告白されるのが夢だった。

  • @nojyukunin
    @nojyukunin 10 месяцев назад +4

    🙂旅とキャンプが好きなライダーです。
    昼間の灼熱地獄の都会をバイクで抜け、陽も傾きかけた山道をヒグラシの蝉時雨を聞きながら征く。
    背中に背負ったザックには、先程の集落で仕入れた冷たいビールが。
    さあ、キャンプ地はもうすぐだ。
    (長文失礼しました)

    • @user-lg2on1rp5b
      @user-lg2on1rp5b 4 дня назад

      素敵。
      蝉時雨が入ってるだけで最高の文豪になる

  • @user-gt5fr7eo6q
    @user-gt5fr7eo6q 10 месяцев назад +4

    ひぐらしの寿命が蝉より短く悲しく、カナカナカナと鳴いてる様に聴こえると昔なにかの本で書かれてた

  • @tjmkkeke
    @tjmkkeke 9 месяцев назад +2

    ひぐらしのなく頃にで初めて聞いたから怖いイメージしかない

  • @hiroyukis612
    @hiroyukis612 10 месяцев назад +5

    昔は良かったなあ

  • @taniguchihiromi7781
    @taniguchihiromi7781 6 месяцев назад

    大人になってヒグラシの鳴く声が何故か懐かしく切なく感じたけど、地元に生息してるかわからなかった。調べたら地元にも生息していて昔から聞いていたことがわかった。
    いつか蛍みたいに自然環境が変わって消えていって、未来にヒグラシの鳴く声が聞けなくなったら悲しいと感じた。

  • @user-hg7en2vb8v
    @user-hg7en2vb8v 10 месяцев назад +3

    命の底にスーッと入ってくる音色

  • @user-js5cz6nd8m
    @user-js5cz6nd8m 8 месяцев назад

    懐かしい。
    こっちでは聞けないからな〜。